皆さん、こんにちは。
昨年はコロナ渦で世界中の人々の生活環境が変化し、スポーツ界においてもシーズンの延期など多大なる影響を及ぼしました。
サッカー界においても無観客試合など影響を及ぼしましたが、冬の移籍市場が開幕します。
そして今回お伝えするのは、2015-16シーズン、奇跡のプレミアリーグ制覇をしサッカー界を超えて世間でも注目を浴びたレスター。
当時は、日本代表の岡崎慎司が所属し、日本中でも大きな話題となりました。
そんなレスターの現状と冬の移籍情報をお伝えしていきます。
ということで、今回扱うトピックは2021年冬のレスター・シティの
- 最新移籍情報
- 噂の獲得候補
- 退団選手一覧
- まとめ
という順番で掘り下げてお伝えしていきます。
最新移籍情報
レスター・シティの現状
今から5シーズン前、強豪ビッククラブがひしめくプレミアリーグで奇跡の優勝を成し遂げたレスター。
優勝した翌年こそ12位とあまり振いませんでしたが、ここ数年は順位も上位につけ、今シーズンについては首位争いをしています。
優勝監督のラニエリ監督から3人目となったロジャース監督のもと多くの若い才能を抱え、観る人を魅了している今季のレスターですが、どんどん選手は入れ替わり、監督も替わり、2、3年すれば全く違うチームになっていることも珍しくない時代で中堅クラブでありながら上位争いをしているのは実際のところ不思議なことではないでしょうか。
現在のチーム状態を見ていくと、負傷者を抱え、決して万全なチーム状況ではありません。
そんな状況にもかかわらず、貴重な戦力としてチームを支えているのは、5シーズン前に奇跡的なプレミアリーグ優勝の立役者となったベテランたちです。
当時のメンバーでは、カンテ、ドリンクウォーター、マフレズなど、優勝を機にブレイクし、その後ビッククラブに移籍しましたが、現在も優勝メンバーである守護神シュマイケルやキャプテンのモーガン、フクス、オルブライトン、ヴァーディなどレスターで戦い続けていることを忘れてはいけません。
何より現代のサッカー界においては、監督やチームメイト、トレンドなどが日々変化し厳しい競争の中で生き抜き、1つのクラブに5年以上も在籍することは極めて珍しいことです。
そんな時代の中、残っているベテランたちは30歳を超え、サッカー選手としては下り坂と思われてもおかしくありませんが、日々の変化を受け入れ、プレースタイルにも反映させながら生き残り、成熟して、他のチームメイトや監督にも長期にわたって頼られる存在であり続けていた証と言えるのではないでしょうか。
プレミアリーグで上位争いに絡めているのは、今後が楽しみな若手選手たちが躍動していることだけが要因ではなく、運命を受け入れつつ、それぞれのやり方で厳しい競争を生き抜いてきたベテランたちの支えがあってこそ、チーム全体が最大限の力を発揮できているからだと思います。
他の強豪ビッククラブが大きな移籍金でビックネームの選手を獲得し世間を騒がし、個々の力では勝てないかもしれません。
ただレスターにはサッカー界の厳しい競争を生き抜いてきた強いベテランたちがいます。
今シーズン、強豪クラブのチーム力が上がってこない状況の中、本当の意味でチーム力が最強のレスターが優勝争いをしていてもおかしなことではないのかもしれません。
中盤から終盤にかけて、レスターにどんなドラマが待っているのか本当に楽しみです。
噂の獲得候補
今日の試合にて🇫🇷仏代表トヴァン(マルセイユ)が左足のみでハットトリック⚽⚽⚽#Ligue1 #FlorianThauvin pic.twitter.com/4DzursgJqI
— R🌸 (@39whoami) November 26, 2018
主なポジションは右サイドのウイングやサイドハーフです。
特徴的としては、ドリブルのテクニックと一瞬のスピード、カットインからのシュート技術が挙げられます。
また、視野も広く、ラストパスで他の選手のアシストをするようなプレーもよく見せます。
スタッツから見てもチーム総得点の半数以上に関与しているとのデータもある通り、チームにとっても一人は欲しい選手です。
レスターも獲得に興味を示しているとの情報もあり、移籍が実現するかもしれません。
ヨナタン・ター(レバークーゼン所属)
主なポジションはセンターバック。
ドルトムントはドイツ代表ヨナタン・ター獲得に興味を示している。
2シーズン前くらいから毎年興味を示しており、獲得に乗り出すかは不明。しかし、アカンジの放出は、ほぼ決まりと言われており、リヨンが獲得に強い興味を示している。
そして後釜として獲得に乗り出す可能性が大いに期待できる。 pic.twitter.com/xO8XtYdI7b
— シャルトムント (@schaltmund) April 6, 2020
身長195センチと長身の万能型のディフェンダーでクロスやボックス内へのハイボールの処理を得意としています。
また、体重も92キロと巨体を活かした激しさのある守備が持ち味で屈強な体で相手FWと対峙します。
年齢は現在24歳ですが、若さを感じさせないプレーを続け、順調にキャリアを重ねていっている選手です。
センターバックの補強を模索しているレスターがターと接触しているとの噂もあり、移籍が実現する可能性もあります。
主に左ウィングや左インサイドハーフでプレーすることが多い選手です。
コウチーニョうますぎ。
pic.twitter.com/SmcEYYe56H— リカルド (@sac2002tso) September 29, 2019
コウチーニョと言えば、細かいボールタッチで相手を交わしていくドリブルです。
また、アシスト能力も優れておりチャンスメイカーとしても活躍しています。
ロジャース監督とコウチーニョが、かつてリヴァプールで共に戦っていたため、以前から獲得を画策しているとの噂もあります。
ただ、高額すぎる移籍金がネックのとの情報もあり、今後の動向が気になるところです。
退団選手一覧
#グレイ のゴールでレスターが逆転!
豪快な一撃をネットに突き刺した!プレミアリーグ第16節 #ニューカッスル × #レスター は #DAZN で配信中。 pic.twitter.com/vVsy7qAtvD
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) December 9, 2017
現在24歳のグレイは2016年にレスターへと加入、加入当初から一定の出場機会を得るとレスターのプレミアリーグ初優勝に貢献しました。
そんなグレイはこれまでレスターで5シーズンに渡りプレミアリーグで132試合に出場していますが、今シーズンはロジャーズ監督の下で出場機会が減少しています。
またグレイとレスターの現行契約は2021年までとなっており、1月の移籍市場での同選手の売却に向けて準備を進めているとの噂もあります。
現在グレイに対しては同リーグ内のクラブも興味を示している模様です。
1月の移籍市場では同選手の争奪戦が展開されることになるのでしょうか。
現在32歳のスリマニは2016年にレスターに加入。
/
アディショナルタイムに
逆転ゴールが生まれる💯
\アウェイの地に駆けつけたサポーターたちとともに、喜びを爆発させる #モナコ のイレブン。 pic.twitter.com/xhqcItMCly
— Goal Japan (@GoalJP_Official) February 9, 2020
加入初年度は公式戦29試合出場8ゴールを記録したが、その後は思うような活躍を見せられず、レンタル移籍などで他クラブを渡り歩き、今シーズンからレスターに復帰していました。
しかし、ロジャーズ監督の信頼を得ることができず、今シーズンはプレミアリーグ1試合の出場にとどまっています。
リヨンに移籍との情報もあり、移籍先が気になるところです。
まとめ
皆さんいかかだったでしょうか。
「レスター2021冬の最新移籍情報まとめ!噂の獲得候補・退団選手の補強リストも調査!」と題しましてお伝えしてきました。
中堅クラブでありながら、ビッククラブに立ち向かい戦う姿勢は本当に見習うところがあると言えます。
また先日のチェルシー戦ではボールポゼッションで個々の能力が高いチェルシーが圧倒していましたが、結果的にメンタル面やチームワークなど総合力で上回るレスターが2-0完勝でした。
だから、サッカーで勝つことは難しい、サッカーの醍醐味なのかもしれません。
これからもレスターの動きに目が離せません。
皆さんで補強候補を予想して盛り上げていきましょう。
ありがとうございました。
コメント