高校サッカー選手権2019静岡の日程と組み合わせまとめ!優勝候補や注目選手も調査!

第98回全国高校サッカー選手権の予選が全国各地で行われています。

 

令和初の冬の選手権ということもあり、高校サッカーファンにとって待ち遠しい大会ですね。

ということで、今回は、「レベル高すぎ!」静岡県予選をまとめました!

静岡県と言えばサッカー王国と言われ、日本屈指のサッカー強豪校が集まる県として有名ですね。

 

記事の順番は

  • 高校サッカー選手権2019 静岡県予選の日程
  • 高校サッカー選手権2019 静岡県予選の組み合わせ
  • 高校サッカー選手権2019 静岡県予選の優勝候補
  • 高校サッカー選手権2019 静岡県予選の注目選手
  • まとめ

という順番でお伝えしていきます。

各都道府県の日程や出場校はこちら

第103回高校サッカー選手権の日程と出場校一覧!優勝候補や注目選手も紹介!
高校サッカーファンの皆さん、こんにちは。2024年度も夏のインターハイが終わり、高円宮杯プレミアリーグも佳境に進んでいくと同時に、最後の大舞台となる高校サッカー選手権の予選へと進んでいきます。2023年度の選手権は、“海賊集団”近江高校(滋...

 

 

Contents

第98回全国高校サッカー選手権静岡県予選の日程は?

令和元(2019)年9月14日(土)から始まっており、11月16日(土)が決勝戦開催日となっています。

 

注目校を見る前に、静岡県予選の組み合わせの決定方法を見ていきましょう。

一次トーナメントと決勝トーナメントに分かれており、一次トーナメントは10のブロックに分かれています。

このトーナメントを勝ち上がった10チームとプリンスリーグに参加している6チームを加えた16チームで決勝トーナメントが開催されます。

 

現在は一次トーナメントの3回戦まで消化しており、10月13日(日)に開催されます。

 

決勝トーナメントの日程は以下の通りです。

1回戦      11月2日(土)

準々決勝 11月4日(月)

準決勝     11月9日(土)

決勝戦     11月16日(土)

 

 

 

第98回全国高校サッカー選手権静岡県予選の組み合わせは?

 

各ブロックの次戦の組み合わせを見ていきましょう。

あと2試合勝てば決勝トーナメント進出となります。

 

ブロック1

加藤学園 ー 富士東
飛龍 ー 島田工

 

ブロック2

湖西 ー 静岡西
常葉大橘 ー 磐田北

 

ブロック3

磐田東 ー 桐陽
浜松城北工 ー 沼津西

 

ブロック4

清水東 ー 浜松商
掛川東 ー 富士

 

ブロック5

浜名 ー 城南静岡
静岡東 ー 静岡商

 

ブロック6

浜松湖東 ー 静岡市立
袋井 ー 島田樟誠

 

ブロック7

オイスカ ー 焼津中央
日大三島 ー 浜松市立

 

ブロック8

東海大翔洋 ー 浜北西
富士宮北 ー 静清

 

ブロック9

聖隷クリストファー ー 浜松湖南
浜松工 ー 静岡北

 

ブロック10

島田商 ー 静岡城北
科学技術 ー 浜松南

 

決勝トーナメントの組み合わせはまだですが、

シード校(プリンスリーグ参加校)は以下の通りです。

第1シード

静岡学園
清水桜ヶ丘
藤枝東
富士市立

 

第2シード

藤枝明誠
浜松開成館

 

 

々決勝

日付 時間 対戦カード
11/4 10:30~ 富士市立 4 × 0 袋井

 

日付 時間 対戦カード
11/4 10:30~ 常葉大橘 1 × 0 清水桜が丘

 

日付 時間 対戦カード
11/4 13:30~ 静岡学園 2 × 0 飛龍

 

日付 時間 対戦カード
11/4 13:30~ 浜松開誠館 2 × 0 藤枝東

 

 

準決勝

日付 時間 対戦カード
11/9 10:30~ 富士市立 1 × 0 常葉大橘

 

日付 時間 対戦カード
11/9 13:30~ 浜松開誠館 0 × 2 静岡学園

 

 

決勝

日付 時間 対戦カード
11/16 13:30~ 富士市立 1 × 6 静岡学園

記念すべき令和初の選手権出場は、静岡学園高校に決定しました!

 

 

 

第98回 高校サッカー選手権2019静岡県予選の優勝候補は?

今年は、「清水桜ケ丘」と「静岡学園」が優勝候補筆頭ではないでしょうか!

追って「藤枝東」、「浜松開誠館」です。いずれも静岡県内屈指の強豪校として有名ですね。

ちなみに、静岡桜ケ丘はかつて清水商業高校という名前でしたが2013年に再編廃合により現在の校名になりました。

 

 

【清水桜ケ丘高校】

前身は清商でおなじみでしたが、校名変更後もサッカー部の強豪として知られる清水桜ケ丘高校。

今年の総体にも出場し、優勝した桐光学園にPK戦の末2回戦で敗退するなど健闘を見せました。

 

プリンスリーグでも3位につけており、リーグ最多の50得点を挙げるなど、爆発的な得点力が持ち味です。

OBには数多くの名選手がおり、元日本代表で現在はFC琉球でプレーする小野伸二選手や同じく元日本代表で地元静岡のスター、名波浩氏などが挙げられます。

 

 

【静岡学園】

清水桜ケ丘と双璧をなす名門校で、プリンスリーグでは清水桜ケ丘より上の2位につけています。

 

静学でおなじみの静岡学園ですが、高校サッカーに詳しい人なら個人技を重視し、圧倒的なボールポゼッションとテクニックに優れた選手を多く輩出してきたというイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今年もそこに重きは置きつつ、守備も強固となっており、現在プリンスリーグで2番目に失点の少なさを誇っています。

 

総体県予選決勝で清水桜ケ丘に負けたリベンジを期しており、期待できそうです。

OBにはキングカズこと三浦知良選手、日本代表に選出経験のある川崎フロンターレの大島僚太選手などがいます。

 

 

【藤枝東高校】

こちらの高校もオールドファンにはおなじみの高校ではないでしょうか。

 

2008年大会の全国準優勝以来全国へは行けていませんが、プリンスリーグでも5位につけており、虎視眈々と全国への切符を狙っています。堅い守りを武器に手堅いサッカーで勝利を狙います。

OBにはゴンでおなじみの中山雅史選手、日本代表前キャプテン長谷部誠選手などがいます。

 

 

【浜松開誠館】

昨年、数多くの強豪を倒し初の全国大会の切符をつかんだ浜松開誠館。プリンスリーグで6位につけており、昨年の活躍がフロックでなかったことを証明しています。

強豪校の仲間入りをするためにも連続出場を決めると全国区の高校に名乗りを挙げるのではないでしょうか。

OBには地元清水エスパルスで活躍する松原后選手などがいます。

 

 

 

第98回全国高校サッカー選手権静岡県予選の注目選手は?

今回は優勝候補のチームを中心にご紹介していきます。

 

【松村優太(まつむら ゆうた)静岡学園】

https://platform.twitter.com/widgets.js

U-18日本代表にも選出された経験のあるFWで、快足を活かした攻撃をする選手です。その才能にJ1のチームもスカウトを派遣しており、卒業後はJリーグ入りも噂されています。

 

 

【松永颯太(まつなが そうた)清水桜ケ丘】

https://platform.twitter.com/widgets.js

静学でキャプテンを務める松永選手。テクニックに優れ、得点力にも優れるFWです。総体前には怪我をしていましたが、無事に癒え、総体県予選決勝でもゴールを挙げるなど大舞台に強い選手です!

テクニシャン揃いの清水桜ケ丘のキャプテンで、この選手の出来でチームの勝敗が大きく左右されます。

 

各都道府県の日程や出場校はこちら

第103回高校サッカー選手権の日程と出場校一覧!優勝候補や注目選手も紹介!
高校サッカーファンの皆さん、こんにちは。2024年度も夏のインターハイが終わり、高円宮杯プレミアリーグも佳境に進んでいくと同時に、最後の大舞台となる高校サッカー選手権の予選へと進んでいきます。2023年度の選手権は、“海賊集団”近江高校(滋...

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

今回は第98回全国高校サッカー選手権静岡県予選の日程と組み合わせに加えて、優勝候補、注目選手をご紹介しました。

 

現在は一次リーグの三回戦まで消化しており、この後決勝トーナメントが始まります。

 

優勝候補は清水桜ケ丘静岡学園を筆頭に藤枝東浜松開誠館も有力となっています。

注目選手は静岡学園高校の松村選手、清水桜ケ丘高校の松永選手をご紹介しました!

 

群雄割拠様相を呈してきた静岡の高校サッカーですが、での躍進を果たすのはどこのチームになるか楽しみですね!

 

お読みいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました