今年もまた、インターハイ(高校総体)の季節がやって来ました。
2021年のインターハイは、和歌山県を含めた北信越地方で開催され、競技数30競技が行われます。
その中でも、アーチェリー競技は、福井県鯖江市にある「鯖江市東公園陸上競技場」と「鯖江市総合体育館」での試合になります。
今年のインターハイの名称は、【輝け君の汗と涙 北信越総体2021】となっていますが、他の競技に比べて試合中に大声を出すわけでもなく、勝利して派手に走り回るわけでもない競技であっても、他の競技に負けない、無限大の感動をくれるハズです!
暑い福井で、熱く静かな戦いの結果を早く知りたいですよね!
ちゅーことで、今回は、
- インターハイ(高校総体)2021アーチェリーの結果速報
- インターハイ(高校総体)2021アーチェリーの個人・団体の優勝候補の成績は?
- まとめ
をお伝えしていくけんね!
Contents
インターハイ(高校総体)2021アーチェリーの結果速報
こちらは、結果が分かり次第追記していきます。
2021年の出場校
男子
団体予選
準決勝
学校名/都道府県 | スコア | 学校名/都道府県 |
千葉英和/千葉 | 5 - 1 | 栄東/埼玉 |
メンバー
千葉英和 | 栄東 |
小川 幸大 | 髙須 凜太郎 |
細谷 和真 | 渡辺 颯真 |
村田 遥紀 | 村上 竜登 |
学校名/都道府県 | スコア | 学校名/都道府県 |
柏陵/福岡 | 5 - 4 | 近大附属/大阪 |
メンバー
柏陵 | 近大附属 |
丸尾 風瑛 | 舟橋 悠矢 |
原口 大弥 | 加藤 永遠 |
興野 拓夢 | 齊藤 玖哉 |
決勝
学校名/都道府県 | スコア | 学校名/都道府県 |
柏陵/福岡 | 5 - 3 | 千葉英和/千葉 |
メンバー
柏陵 | 千葉英和 |
丸尾 風瑛 | 小川 幸大 |
原口 大弥 | 細谷 和真 |
興野 拓夢 | 村田 遥紀 |
柏陵高校が27年ぶり4度目の優勝を果たしました!
個人
順位
順位/得点 | 選手名/出場校/都道府県 |
1/645 | 伊藤魁晟/足立新田/東京 |
2/639 | 舟橋悠矢/近大付/大阪 |
3/630 | 奥村礼矢/星槎国際湘南/神奈川 |
4/622 | 高須凜太郎/栄東/埼玉 |
5/620 | 加藤永遠/近大付/大阪 |
6/610 | 柴田貫嗣/四日市四郷/三重 |
7/609 | 瀬川凜/東海大相模/神奈川 |
8/605 | 野呂虎之介/青森中央/青森 |
9/598 | 楠陽登/広島工/広島 |
10/597 | 家敷知明/泊/富山 |
11/596 | 伊藤大智/東海/愛知 |
12/596 | 丸尾風瑛/柏陵/福岡 |
13/595 | 斉藤玖哉/近大付/大阪 |
14/595 | 艗佳吾/草津東/滋賀 |
15/594 | 小川幸大/千葉英和/千葉 |
16/594 | 五島比勇大/北大津/滋賀 |
17/593 | 細谷和真/千葉英和/千葉 |
18/592 | 岡田拓己/県立和歌山/和歌山 |
19/590 | 村田遥紀/千葉英和/千葉 |
20/589 | 徳本拓人/魚津工/富山 |
21/588 | 渡辺颯真/栄東/埼玉 |
22/588 | 樋口陽一/高松西/香川 |
23/587 | 桜井凌翔/丹南・鯖江/福井 |
24/585 | 川崎陽太/高志館/佐賀 |
25/578 | 木村千暁/県立和歌山/和歌山 |
26/577 | 吉田悠人/奈良学園/奈良 |
27/574 | 谷村宗晃/関/岐阜 |
28/574 | 鳥羽陽登/西野田工科/大阪 |
29/574 | 小西勇人/草津東/滋賀 |
30/573 | 林田玲緒/丹南・鯖江/福井 |
31/573 | 川本新汰/大村工/長崎 |
32/573 | 沢田桃太/魚津工/富山 |
33/571 | 鷲津大翔/神戸星城/兵庫 |
34/571 | 原口大弥/柏陵/福岡 |
35/570 | 佐々木悠乃/帯広工/北海道 |
36/569 | 磯野玄光/甲府一/山梨 |
37/568 | 大竹凌央/愛知産大三河/愛知 |
38/568 | 菅野樹/今治東中教校/愛媛 |
39/568 | 大石真心/佐伯/広島 |
40/567 | デイビス琉音/県立太田/群馬 |
41/567 | 村上竜登/栄東/埼玉 |
42/566 | 伊藤遼威/佐伯/広島 |
43/563 | 光石拓未/高志館/佐賀 |
44/561 | 渥美統之/浜松工/静岡 |
45/561 | 嘉味田朝成/宜野湾/沖縄 |
46/561 | 飯島良介/高崎商大付/群馬 |
47/558 | 東風輝/備前緑陽/岡山 |
48/557 | 中根来木/愛知産大三河/愛知 |
49/557 | 福田真南/三本木農・三本木農恵拓/青森 |
50/556 | 猪又輝瑠/東陵/宮城 |
51/556 | 興野拓夢/柏陵/福岡 |
女子
団体予選
準決勝
学校名/都道府県 | スコア | 学校名/都道府県 |
松山東雲/愛媛 | 6 - 0 | 同志社女子/京都 |
メンバー
松山東雲 | 同志社女子 |
丹生谷 るる | 野村 日彩 |
勝本 由奈 | 道浦 奈緒子 |
玉井 佳奈 | 福岡 令菜 |
学校名/都道府県 | スコア | 学校名/都道府県 |
大津商業/滋賀 | 5 - 4 | 千葉英和/千葉 |
メンバー
大津商業 | 千葉英和 |
丸尾 風瑛 | 舟橋 悠矢 |
原口 大弥 | 加藤 永遠 |
興野 拓夢 | 齊藤 玖哉 |
決勝
学校名/都道府県 | スコア | 学校名/都道府県 |
松山東雲/愛媛 | 0 - 6 | 大津商業/滋賀 |
メンバー
松山東雲 | 大津商業 |
丹生谷 るる | 丸尾 風瑛 |
勝本 由奈 | 原口 大弥 |
玉井 佳奈 | 興野 拓夢 |
大津商が6年ぶり5度目の優勝を果たしました!
個人
順位
順位/得点 | 選手名/出場校/都道府県 |
1/637 | 末松愛梨/近大付/大阪 |
2/630 | 真柄結衣/丹南/福井 |
3/609 | 関根沙英/盛岡白百合学園/岩手 |
4/608 | 木内るう/大津商/滋賀 |
5/598 | 徳田雪菜/山口農業/山口 |
6/597 | 丹生谷るる/松山東雲/愛媛 |
7/596 | 江口望/中京大中京/愛知 |
8/595 | 原田愛実/大津商/滋賀 |
9/595 | 野村日彩/同志社女子/京都 |
10/595 | 井沢玲奈/静岡北/静岡 |
11/593 | 大田楓子/成立学園/東京 |
12/590 | 張宇茵/千葉英和/千葉 |
13/589 | 森帆乃花/佐伯/広島 |
14/586 | 勝本由奈/松山東雲/愛媛 |
15/586 | 酒井美咲/丹南/福井 |
16/584 | 小沢楓夏/盛岡白百合学園/岩手 |
17/583 | 道添彩芽/桜井/富山 |
18/579 | 木村佳央/横浜学園/神奈川 |
19/578 | 小林万里子/浜松商業/静岡 |
20/577 | 角絵里花/近大附属/大阪 |
21/577 | 成沢あすか/東海大相模/神奈川 |
22/576 | 白崎陽花/能登/石川 |
23/572 | 鈴木美思/鶴岡工業/山形 |
24/571 | 中新井田かほる/千葉英和/千葉 |
25/570 | 道浦奈緒子/同志社女子/京都 |
26/567 | 山本愛菜/折尾/福岡 |
27/564 | 福岡令菜/同志社女子/京都 |
28/563 | 青木素愛/千葉英和/千葉 |
29/562 | 勝見麗/大津商業/滋賀 |
30/561 | 田中舞弥/岸和田産業/大阪 |
31/560 | 野田彩夏/愛知産大三河/愛知 |
32/560 | 平池陽奈/高松西/香川 |
33/560 | 伊藤瑚実/大宮開成/埼玉 |
34/560 | 河田莉依/札幌啓成/北海道 |
35/560 | 武岡樹輝/四日市四郷/三重 |
36/559 | 安川千晴/同志社/京都 |
37/558 | 平沢海憂/能登/石川 |
38/558 | 玉井佳奈/松山東雲/愛媛 |
39/555 | 屋代真綾/烏山/栃木 |
40/553 | 村岡愛耶音/聖マリア女学院/岐阜 |
41/553 | 塚口あかね/米子西/鳥取 |
42/553 | 田代ことみ/折尾/福岡 |
43/551 | 野村日花里/草津東/滋賀 |
44/549 | 平田みのり/東海大熊本星翔/熊本 |
45/548 | 中川瑠碧/高松西/香川 |
46/546 | 岩本百華/延岡/宮崎 |
47/546 | 川島理乃/高崎商大附属/群馬 |
48/546 | 坪井風花/巻/新潟 |
49/546 | 伊東和佳乃/富山中部/富山 |
50/545 | 蔣彩瑄/大宮開成/埼玉 |
2019年の結果
男子
【団体】
決勝ラウンド
1回戦
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
愛知産大三河(愛知) 高井・西川・佐々木 |
6 - 2 | 東海大熊本星翔(熊本) 戸田・近藤・田中 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
水城(茨城) 飛田・上山・相馬 |
6 - 2 | 佐伯(広島) 松川・河田(祥)・大和 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
柏陵(福岡) 宮下・川内・奥土居 |
0 - 6 | 大分東明(大分) 宮成・森口・釘宮 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
高志館(佐賀) 大坪・江口・山崎 |
5 - 4 | 浜松北(静岡) 高野・高久・竹内 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
甲南(兵庫) 畑本・芦谷・岩佐 |
6 - 2 | 同志社(京都) 中原・長船・岩尾 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
四日市四郷(三重) 佐藤・田木・竹本 |
4 - 5 | 大村工(長崎) 青島・村田・森崎 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
千葉英和(千葉) 岩沢・国宇・春日 |
6 - 0 | 今治東中教校(愛媛) 石丸・片上・別府 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
大垣西(岐阜) 吉田・沢田・竹中 |
4 - 5 | 近大付(大阪) 藤井・吉田・平林 |
準々決勝
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
愛知産大三河(愛知) 高井・西川・佐々木 |
5 - 1 | 水城(茨城) 飛田・上山・相馬 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
高志館(佐賀) 大坪・江口・山崎 |
5 - 4 | 大分東明(大分) 宮成・森口・釘宮 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
甲南(兵庫) 畑本・芦谷・岩佐 |
5 - 4 | 大村工(長崎) 青島・村田・森崎 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
千葉英和(千葉) 岩沢・国宇・春日 |
0 - 6 | 近大付(大阪) 藤井・吉田・平林 |
準決勝
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
愛知産大三河(愛知) 高井・西川・佐々木 |
6 - 0 | 高志館(佐賀) 大坪・江口・山崎 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
甲南(兵庫) 畑本・芦谷・岩佐 |
0 - 6 | 近大付(大阪) 藤井・吉田・平林 |
3位決定戦
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
甲南(兵庫) 畑本・芦谷・岩佐 |
6 - 2 | 高志館(佐賀) 大坪・江口・山崎 |
決勝
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
愛知産大三河(愛知) 高井・西川・佐々木 |
5 - 3 | 近大付(大阪) 藤井・吉田・平林 |
【個人】
準々決勝
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
駒形柊斗/豊岡 | 6 - 0 | 伊藤魁晟/足立新田 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
宮下昌大/柏陵 | 7 - 3 | 伊藤誠一/京葉 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
畑本晃佑/甲南 | 6 - 5 | 青島鉄也/大村工 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
高井将平/愛知産大三河 | 6 - 4 | 松川智哉/佐伯 |
準決勝
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
駒形柊斗/豊岡 | 6 - 4 | 宮下昌大/柏陵 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
畑本晃佑/甲南 | 2 - 6 | 高井将平/愛知産大三河 |
3位決定戦
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
畑本晃佑/甲南 | 0 - 6 | 宮下昌大/柏陵 |
決勝
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
高井将平/愛知産大三河 | 6 - 5 | 駒形柊斗/豊岡 |
女子
【団体】
決勝ラウンド
1回戦
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
聖マリア女学院(岐阜) 武内・山中・平井 |
5 - 3 | 上田東(長野) 戸谷・滝沢・土屋 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
浜松商(静岡) 加藤・三井・石井 |
6 - 0 | 近大付(大阪) 上田・稲垣・難波 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
米子南(鳥取) 山本・宮崎・沢口 |
6 - 0 | 丹南(福井) 西嶋・青山・山本 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
三本木農(青森) 中野渡・小野寺・岡田 |
2 - 6 | 甲南女(兵庫) 上原・松本・木下 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
四日市四郷(三重) 白木・真弓・岩田 |
3 - 5 | 同志社女(京都) 山田・川崎・田原 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
大津商(滋賀) 勝見・田中・吉原 |
0 - 6 | 松山東雲(愛媛) 舟見・勝本・小原 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
千葉英和(千葉) 長嶋・細谷・足達 |
5 - 4 | 水城(茨城) 竹内・片平・横田 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
愛知産大三河(愛知) 古藤・内田・高井 |
0 - 6 | 足立新田(東京) 園田・渡辺・渋谷 |
準々決勝
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
聖マリア女学院(岐阜) 武内・山中・平井 |
2 - 6 | 浜松商(静岡) 加藤・三井・石井 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
米子南(鳥取) 山本・宮崎・沢口 |
2 - 6 | 甲南女(兵庫) 上原・松本・木下 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
松山東雲(愛媛) 舟見・勝本・小原 |
0 - 6 | 同志社女(京都) 山田・川崎・田原 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
千葉英和(千葉) 長嶋・細谷・足達 |
5 - 1 | 足立新田(東京) 園田・渡辺・渋谷 |
準決勝
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
甲南女(兵庫) 上原・松本・木下 |
5 - 4 | 浜松商(静岡) 加藤・三井・石井 |
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
千葉英和(千葉) 長嶋・細谷・足達 |
5 - 3 | 同志社女(京都) 山田・川崎・田原 |
3位決定戦
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
同志社女(京都) 山田・川崎・田原 |
5 - 3 | 浜松商(静岡) 加藤・三井・石井 |
準決勝
学校名(都道府県) 選手名 |
スコア | 学校名(都道府県) 選手名 |
甲南女(兵庫) 上原・松本・木下 |
6 - 0 | 千葉英和(千葉) 長嶋・細谷・足達 |
【個人】
準々決勝
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
武内花音/聖マリア女学院 | 6 - 0 | 渋谷樹里/足立新田 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
西嶋詩緒里/丹南 | 6 - 0 | 細谷佳南/千葉英和 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
園田稚/足立新田 | 6 - 2 | 加藤帆乃香/浜松商 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
渡辺麻央/足立新田 | 7 - 1 | 羽鳥真菜/高崎商大付 |
準決勝
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
武内花音/聖マリア女学院 | 0 - 6 | 西嶋詩緒里/丹南 |
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
園田稚/足立新田 | 4 - 6 | 渡辺麻央/足立新田 |
3位決定戦
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
武内花音/聖マリア女学院 | 6 - 4 | 園田稚/足立新田 |
決勝
選手名/学校名 | スコア | 選手名/学校名 |
西嶋詩緒里/丹南 | 2 - 6 | 渡辺麻央/足立新田 |
インターハイ(高校総体)2021アーチェリーの個人・団体の優勝候補の成績は?
2021年の優勝候補は
【男子団体】
- 近大付属高校 (大阪)
- 愛産大三河 (愛知)
- 大垣西 (岐阜)
2019年の予想と結果
- 近大付属高校 (大阪)
- 甲南高校 (兵庫)
- 大村工業高校 (長崎)
結果は
- 近大付属高校 (大阪) → 準優勝
- 甲南高校 (兵庫) → 3位
- 大村工業高校 (長崎) → ベスト8
【男子個人】
- 斉藤 史弥 (大垣西)
- 高橋 人平 (近大付属高校)
- 舟橋 悠矢 (近大付属高校)
2019年の予想と結果
- 岩佐 (甲南高校) ← U-17日本代表
- 青島 (大村工業高校) ← U-20日本代表
- 藤井 (近大付属高校) ← U-17日本代表
結果は
- 岩佐 (甲南高校) → 2回戦敗退
- 青島 (大村工業高校) → ベスト16
- 藤井 (近大付属高校) → 2回戦敗退
【女子団体】
- 近大付属高校 (大阪)
- 松山東雲 (愛媛)
- 足立新田 (東京)
2019年の予想と結果
- 甲南女子高校
- 足立新田高校
- 草津商業高校
結果は
- 甲南女子高校 → 優勝
- 足立新田高校 → ベスト8
- 草津商業高校 → ベスト16
【女子個人】
- 渋谷 樹里 (足立新田)
- 真柄 結衣 (丹南)
- 三輪 紗愛 (近大附属)
2019年の予想と結果
- 上原瑠果 (甲南女子高校) ← U-17日本代表
- 園田雅 (足立新田高校) ← 世界選手権日本代表
- 小原佳子 (松山東雲高校) ← U-17日本代表
結果は
- 上原瑠果 (甲南女子高校) → ベスト16
- 園田雅 (足立新田高校) → 4位
- 小原佳子 (松山東雲高校) → ベスト16
今年のインターハイは、この注目の優勝候補の高校や個人選手をチェックしますよ!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、インターハイ(高校総体)2021アーチェリーの結果速報と個人・団体の優勝候補の成績もお伝えしました。
アーチェリーは、派手な競技ではありませんが、非常にメンタルの強さが要求されます。
この暑い時期の暑い熊本で、高い集中力を保つのは、簡単な事ではないでしょう。
アーチェリーと言えば、韓国が強いですが、日本人にも向いている競技だと思いますので、今回のインターハイで応援した選手が、将来のオリンピックや世界大会で活躍する事を楽しみにしたいと思います。
このインターハイで挙げた名前を忘れないで下さいね!
いつもありがとうございます。だんだん!
コメント