2020年東京オリンピックが始まります。
東京でオリンピックが開催される事が決まってから、徐々に盛り上がって来ましたが、2020年にはいると、いよいよという感じになりますよね。
東京オリンピックでは、日本代表がメダルを狙える競技は沢山ありますが、【女子バドミントン】もその内のひとつでしょう、
特に、ダブルスは、一時期世界ランキングのトップ3が日本人ペアだった時期もある程、世界レベルにいますので、少なくともメダル獲得は確実視されています。
シングルスももちろん、メダルを狙える位置にいますので、早く見たいですよね!
という事で今回は、東京オリンピック2020バドミントン女子の
- 日程
- 見どころは?
- 日本代表まとめ
- 注目選手は?
- まとめ
をお伝えしていくけんね!
東京オリンピック2020バドミントン女子の組み合わせや結果を確認したい方はこちら
東京オリンピック2020バドミントン女子の組み合わせと結果速報!メダル獲得選手も調査!
東京オリンピック2020バドミントン男子の日程や注目選手を確認したい方はこちら
東京オリンピック2020バドミントン男子の日程と見どころまとめ!日本代表や注目選手も調査!
Contents
東京オリンピック2020バドミントン女子の日程
【シングルス】
第1日
予選ラウンド
7月25日 (土)
9:00~14:30
18:00~22:00
第2日
7月26日 (日)
10:00~15:30
18:00~21:30
第3日
7月27日 (月)
10:00~15:30
18:00~21:30
第4日
7月28日 (火)
10:00~15:30
18:00~21:30
第5日
7月29日 (水)
09:00~14:30
第6日
決勝トーナメント
1回戦
7月30日 (木)
09:00~15:30
第7日
準々決勝
7月31日 (金)
09:00~12:30
15:30~21:30
第8日
準決勝
8月1日 (土)
18:00~23:00
第9日
3位決定戦
8月2日 (日)
20:30~23:00
第9日
決勝
8月2日 (日)
20:30~23:00
【ダブルス】
第1日
予選ラウンド
7月25日 (土)
9:00~14:30
18:00~22:00
第2日
7月26日 (日)
10:00~15:30
18:00~21:30
第3日
7月27日 (月)
10:00~15:30
18:00~21:30
第4日
7月28日 (火)
10:00~15:30
18:00~21:30
第5日
決勝トーナメント
準々決勝
7月30日 (木)
17:00~22:00
第8日
準決勝
8月1日 (土)
09:00~16:00
第10日
3位決定戦
8月3日 (月)
13:00~15:30
第10日
決勝
8月3日 (月)
13:00~15:30
【混合ダブルス】
第1日
予選ラウンド
7月25日 (土)
9:00~14:30
18:00~22:00
第2日
7月26日 (日)
10:00~15:30
18:00~21:30
第3日
7月27日 (月)
10:00~15:30
18:00~21:30
第5日
決勝トーナメント
準々決勝
7月29日 (水)
09:00~14:30
第6日
準決勝
7月30日 (木)
09:00~15:30
第7日
3位決定戦
7月31日 (金)
09:0012:30
第7日
決勝
7月31日 (金)
15:30~21:30
東京オリンピック2020バドミントン女子の見どころは?
やはり注目は、ダブルスになるでしょう。
一時期は、世界ランキング上位3位までが日本人ペアだったこともあり、オリンピックで金メダルを取るよりも日本代表になる方が難しいと言われるほどレベルが高い日本国内の争いもありますが、代表に選ばれたペアは、ほぼメダルは確実ではないかと思います。
オリンピック本番での金メダル争いは、やはりバドミントンの強豪国である中国ペアとの戦いになると思われます(2020年2月現在では、実際に中国人ペアがランキング1位に君臨しています)。
そこに割って入れるとすると、韓国人ペアになりますが、どちらかというと、伏兵といったかんじでしょうか。
シングルの方は、上位には絶対的な選手はいませんので、実力は拮抗しています。
世界ランキングもしょっちゅう入れ替わる状態ですので、オリンピックに照準を合わせて、上手くピークを持ってこれた選手が金メダルを勝ち取るのではないかと思います。
ですので日本人選手には、地の利をいかして、悲願のシングル金メダルを獲得して欲しいですね!
東京オリンピック2020バドミントン女子の日本代表まとめ
バドミントンの東京オリンピック日本代表は、2020年4月30日付けの世界バドミントン連盟(BWF)ランキングに基づいて決定されます。
ちなみに、2020年2月の世界ランキングを見ると、
【シングルス】
3位 山口茜
4位 奥原希望
11位 髙橋沙也加
19位 大堀彩
35位 川上紗恵奈
54位 仁平菜月
59位 峰歩美
70位 大家夏稀
80位 水井ひらり
88位 髙橋明日香
【ダブルス】
2位 永原和可那 & 松本麻佑 ペア
3位 福島由紀 & 廣田彩花 ペア
7位 髙橋礼華 & 松友美佐紀 ペア
11位 松山奈未 & 志田千陽 ペア
17位 高畑祐紀子 & 櫻本絢子 ペア
31位 米元小春 & 田中志穂 ペア
というランキングですが、シングルス、ダブルスともに、残り試合とポイント差を考えると、上位2人と2組で決まりでしょう。
東京オリンピック2020バドミントン女子の注目選手は?
注目選手は、
【シングルス】
奥原 希望 (日本)
女子シングルス決勝 🏆
奥原希望(太陽ホールディングス) 2[22-20 21-4]0 大堀彩(トナミ運輸)
奥原選手は4年ぶり3度目の優勝!!!「私らしいプレーができた」という2ゲーム目、素晴らしいパフォーマンスでした #バド総合 #バド日本一 #バド頂上決戦 pic.twitter.com/t565s75hYJ— SMASH and NET. TV (@SaN_inform) December 1, 2019
前回大会のリオオリンピックでは、日本人初のシングルス銅メダルを獲得して、今回東京オリンピックでの悲願の金メダルに対する気持ちは、一番強いのではないかと思われます。
頭のいい選手ですので、このオリンピックに照準を合わせて、上手く自分をコントロールしていると思いますので、かなり期待しています。
山口 茜 (日本)
【山口茜が粘り強く戦い2連覇!】
奥原希望とのライバル対決制し 3回目の優勝!#女子シングルス
決勝 第3ゲーム#山口茜 21-11 #奥原希望#バドミントン #山口 #奥原#全日本総合バドミントン#nhkbs1 でライブ放送中!
このあとは最終種目 男子ダブルス決勝 pic.twitter.com/gNvADdMRgi— NHKスポーツ (@nhk_sports) December 2, 2018
日本では、奥原選手と2強状態です。
あまり感情を表に出さず、拾って拾って拾いまくる粘りは、相手が根負けしてしまいます。
対戦相手からすると、一番嫌なタイプの選手かも知れません。
大舞台にも強いので、オリンピック本番は期待できます。
チェン・ユーフェイ (中国)
【#オーストラリアオープン2019 】
[🇦🇺シドニー]
[女子シングルス 決勝]
🥇🇨🇳チェン・ユーフェイ
🥈🇯🇵#奥原希望奥原選手は相当詳しく研究されている模様。試合終盤ですが奥原崩しの構図が明確です。どう対応するか🤔
※動画はhttps://t.co/XrRdJ207ocより#バドミントン@prz6Fq0g1ZSVeij pic.twitter.com/3Ev1BkjP6l
— 🏸🍀世界バドミントン猫😻 (@BadmintonCat) June 9, 2019
まだ、21歳ですが、今一番勢いがある選手です。
身長171cmの恵まれた体格で、プレーがダイナミックです。
若いので、調子に乗れば手が付けられませんが、オリンピックの舞台で平常心でプレー出来るかどうかが、メダル獲得出来るかどうかの分かれ目でしょう。
【ダブルス】
永原和可那 & 松本麻佑 (日本)
【 #ワールドツアーファイナルズ2019 】
〈🇨🇳広州 時差-1H〉
[女子ダブルス 準決勝]🇯🇵#ナガマツペア が攻めの姿勢を貫き通して🇯🇵#フクヒロペア に逆転勝ちで決勝進出😸
ナガマツ 強いメンタルを印象づけた勝利😻#永原和可那#松本麻佑#福島由紀#廣田彩花#BIRDJAPAN#バドミントン pic.twitter.com/KLQseFA9UO
— 🏸🍀世界バドミントン猫😻 (@BadmintonCat) December 14, 2019
通称ナガマツペアですが、世界ランキング3位のフクヒロペアと実力差は無いと思います。
今は、若干勢いがあるかなと思う程度ですので、オリンピック本番に向けてピークを合わせて欲しいと思います。
福島由紀 & 廣田彩花 (日本)
#ジャパンオープン 2回戦ハイライト
女子ダブルス『福島由紀/廣田彩花 vs. チャン・イェナ/チョン・ギョンウン(KOR)』
第2ゲームは落としてしまったものの第3ゲームではしっかり修正をし、21-17, 15-21, 21-9で準決勝進出を決めました!#DYJ2018 #バドミントン pic.twitter.com/4iAjXYnGxK— J SPORTS バドミントン【公式】 (@jsports_shuttle) September 13, 2018
通称フクヒロペアですが、どちらかというと、ナガマツペアよりも先に有名になっていますので、日本では知られていますが、今は、少しナガマツペアの方が勢いを感じます。
ただ、実力差はありませんので、オリンピックの大舞台では、フクヒロペアの方が実力を発揮するかも知れません。
チェン・チンチェン & ジア・イファン (中国)
フレンチオープン4日目
第2試合はアジア大会チャンピオンのチェン・チンチェン、ジア・イーファンペアが登場!
相手はキム・ソヨン、コン・ヒヨンペアです。https://t.co/8B52iE25N1#バドミントン #フレンチオープン #Super750#チェン・チンチェン #ジア・イーファン #キム・ソヨン #コン・ヒヨン pic.twitter.com/ORktCWVigE— バド あぼきゃ (@on__abokya) October 25, 2019
まだ22歳の若いペアですが、今一番勢いがあるペアです。
2019年の10月から世界ランキング1位になっていますが、若いだけにオリンピックの重圧に耐えられるかどうかが未知数です。
ただ、間違いなくメダルには絡んでくるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、東京オリンピック2020バドミントン女子の日程と見どころに加えて、日本代表や注目選手もご紹介しました。
女子バドミントンの日本代表は、金メダルが狙える種目になりますので、かなりの注目されている中での試合になると思われます。
シングルスもダブルスも複数メダルの可能性がありますので、見ている方は楽しみですよね。
何はともあれ、オリンピック本番は、選手には最高の状態に仕上げて頂き、最高のプレーを見せて欲しいと思います。
選手が最高のプレーが出来る様に、精いっぱい応援しましょう!
東京オリンピック2020バドミントン女子の組み合わせや結果を確認したい方はこちら
東京オリンピック2020バドミントン女子の組み合わせと結果速報!メダル獲得選手も調査!
東京オリンピック2020バドミントン男子の日程や注目選手を確認したい方はこちら
東京オリンピック2020バドミントン男子の日程と見どころまとめ!日本代表や注目選手も調査!
いつもありがとうございます。だんだん!
コメント