高校サッカー選手権2019大阪の日程と組み合わせまとめ!優勝候補や注目選手も調査!

 

第98回全国高校サッカー選手権の予選が全国各地で行われています。

 

令和初の冬の選手権ということもあり、高校サッカーファンにとって待ち遠しい大会ですね。

皆さんも母校や好きな選手のいる高校が出場するか気にされている方も多くいるのではないでしょうか。

 

ということで、今回は、「レベル高すぎ!」大阪府予選をまとめました!

  • 高校サッカー選手権2019 大阪府予選の日程
  • 高校サッカー選手権2019 大阪府予選の組み合わせ
  • 高校サッカー選手権2019 大阪府予選の優勝候補
  • 高校サッカー選手権2019 大阪府予選の注目選手
  • まとめ

をお伝えしていきます。

各都道府県の日程や出場校はこちら

第103回高校サッカー選手権の日程と出場校一覧!優勝候補や注目選手も紹介!
高校サッカーファンの皆さん、こんにちは。2024年度も夏のインターハイが終わり、高円宮杯プレミアリーグも佳境に進んでいくと同時に、最後の大舞台となる高校サッカー選手権の予選へと進んでいきます。2023年度の選手権は、“海賊集団”近江高校(滋...

 

 

Contents

第98回全国高校サッカー選手権大阪府予選の日程は?

令和元(2019)年8月24日(土)から始まっており、11月16日(土)が決勝戦開催日となっています。

 

現在、4回戦まで消化しており、ベスト32が出揃っています。

5回戦は10月20日(日)に開催予定となっており、全16試合が開催されます。

 

予選も佳境に入りジャイアントキリングもあるかもしれませんね!

では、組み合わせを見てみましょう。

 

 

 

第98回全国高校サッカー選手権大阪府予選の組み合わせは?

 

2019年6月9日(日)に大阪市立西淀川区民ホールで第98回全国高校サッカー選手権大会大阪大会の抽選会が行われました。

地区大会1回戦から勝ち上がったチームが決勝戦にたどり着く場合、8回も勝ち上がらないといけない全国屈指の激戦区となっています。

 

5回戦の組み合わせを見てみましょう。

金光大阪ー摂津 11:20~

常翔学園ー大阪学院高 11:20~

関大一ー大阪朝鮮高級高校 11:20~

初芝立命館ー清明学院 11:20~

履正社ー三島 13:10~

汎愛ー関大北陽 13:10~

東海大仰星ー大阪偕星学園 13:10~

桜宮ー清風 13:10~

大阪桐蔭ーアサンプション 15:00~

東大阪大柏原ー桃山学院 15:00~

興國ー東住吉 15:00~

帝塚山泉ヶ丘ー大阪産大附 15:00~

阪南大高ー千里 9:30~

大冠ー大塚 9:30~

近大附ー槻の木 9:30~

大商学園ー賢明学院 9:30~

 

 

6回戦

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 11:20~ 大阪桐蔭 0 × 1 東大阪大柏原

 

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 11:20~ 金光大阪 2 × 0 大阪学院高

 

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 11:20~ 東海大仰星 3 × 0 桜宮

 

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 11:20~ 近大附 0 (15PK14) 0 大商学園

 

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 9:30~ 阪南大高 3 × 0 大塚

 

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 9:30~ 履正社 3 × 2 関大北陽

 

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 9:30~ 関大一 2 × 0 清明学院

 

日にち 時間 対戦カード
10/27(日) 9:30~ 興國 3 × 1 帝塚山泉ヶ丘

 

 

々決勝

日付 時間 対戦カード
11/2 11:00~ 関大一 0 × 1 興國

 

日付 時間 対戦カード
11/2 13:30~ 東海大仰星 0 (2PK4) 0 近大附

 

日付 時間 対戦カード
11/3 11:00~ 阪南大高 2 × 1 履正社

 

日付 時間 対戦カード
11/3 13:30~ 東大阪大柏原 0 × 1 金光大阪

 

 

決勝

日付 時間 対戦カード
11/10 11:00~ 阪南大高 5 × 1 金光大阪

 

日付 時間 対戦カード
11/10 13:30~ 近大附 1 × 3 興國

 

 

日付 時間 対戦カード
11/16 13:00~ 阪南大高 0 × 2 興國

記念すべき令和初の選手権出場は、興国高校に決定しました!

 

 

 

第98回 高校サッカー選手権2019大阪府予選の優勝候補は?

今年は、「興國高校」と「阪南大高校」が優勝候補筆頭ではないでしょうか!

追って「関大一高」、「東海大仰星」です。いずれも私立の強豪校として有名ですね。

 

【興國高校】

全国大会への出場がないにも関わらず、近年多くのプロを輩出している興國高校。

今年もプロ内定者を2人擁しており、他にもU-17日本代表候補の選手を擁するなど、個々の選手を見ると最もレベルが高いと言えます。

 

OBにはヴィッセル神戸でイニエスタとともにプレーしている古橋享梧選手などがいます。

近年急激に実力を付けてきており、全国大会へまで一歩で敗れるという成績が多いですが、今年は念願の初出場を果たすのではないでしょうか。

 

 

【阪南大高校】

今年の高校総体にも出場し、3回戦進出という結果を残しました。

プリンスリーグでも現在12連勝を飾るなど、首位をキープしており、プレミアリーグ復帰も間近となっています。

強力な攻撃陣を擁しており、今大会でも攻撃的なサッカーを展開するのではないでしょうか。

 

 

【関大一高校】

阪南大と同じく高校総体に出場した関大一高校。

同大会では惜しくも一回戦敗退となってしまいましたが、トーナメントを勝ち抜く難しさを知っており、経験値の上では一歩リードしています。

OBには現在ツエーゲン金沢で活躍中の梅鉢貴秀選手がいます。

 

 

【東海大仰星】

こちらもプリンスリーグに所属しており、2位につけています。

持ち味は何と言っても固い守備陣!

プリンスリーグでも最少失点を誇り、堅守を武器に全国出場を狙います。

OBにはリオ五輪にも選出されたガンバ大阪の藤春廣輝選手などがいます。

 

 

 

第98回全国高校サッカー選手権大阪府予選の注目選手は?

今回は優勝候補のチームを中心にご紹介していきます。

 

【高安孝幸(たかやす たかゆき)興国高校】

https://platform.twitter.com/widgets.js
J2のツエーゲン金沢に入団が内定したDFです。

特別指定枠にも選ばれており、Jリーグデビューの可能性もあります。

主にサイドバックをしていますが、ユーティリティ性にも優れており、1列前でもプレー可能です。

基礎技術が高く、スピードに乗ったドリブルは一見の価値ありです。

 

 

【田路耀介(とうじ ようすけ)興国高校】

https://platform.twitter.com/widgets.js
高安選手と同じくツエーゲン金沢に入団が内定しているMFです。

特別指定枠にも選ばれており、プロの舞台で2人が同じ舞台に立つことに期待ですね。

チームではキャプテンを任されており、中盤の底でフィジカルを活かして体を張った守備ができる選手です。

 

 

【(西田 裕悟にしだ ゆうご)阪南大高校】

現在1年生ながらもレギュラーを確保している期待のCBです。

総体でもメンバー入りしており、高さを活かしたヘディングで敵の攻撃を跳ね返します。

攻撃でも武器となっており、セットプレーではヘディングが武器になる選手です。

 

各都道府県の日程や出場校はこちら

第103回高校サッカー選手権の日程と出場校一覧!優勝候補や注目選手も紹介!
高校サッカーファンの皆さん、こんにちは。2024年度も夏のインターハイが終わり、高円宮杯プレミアリーグも佳境に進んでいくと同時に、最後の大舞台となる高校サッカー選手権の予選へと進んでいきます。2023年度の選手権は、“海賊集団”近江高校(滋...

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

今回は第98回全国高校サッカー選手権大阪府予選の日程と組み合わせに加えて、優勝候補、注目選手をご紹介しました。

 

現在は4回戦まで消化しており、ベスト32が出揃っています。

優勝候補は興國高校阪南大高校を筆頭に関大一高校大阪桐蔭高校も有力となっています。

注目選手はプロ内定の興國高校の高安選手、田路選手、一年生ながらレギュラーを獲得している関大一高西田裕悟選手をご紹介しました!

 

全国屈指のレベルを誇る大阪府ですが、本大会での躍進を果たすのはどこのチームになるか楽しみですね!

 

お読みいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました