東北楽天ゴールデンイーグルスファンの皆様、こんにちは!
今年は早く開幕が待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。
開幕までの間は、選手の皆様にはケガに気をつけて、アピールして欲しいところですが、この期間にやっぱり気になるのは、開幕スタメンがどんなメンバーになるのかですよね。
と言うことで、今回は東北楽天ゴールデンイーグルスの
- 開幕スタメン予想
- 打順予想
- 開幕ローテーション予想
- まとめ
をお伝えしていきます。
他球団の開幕スタメン予想を確認したい方はこちら
セ・リーグ
パ・リーグ
Contents
開幕スタメン予想
まずは候補となる1軍選手をまとめます。
2021年春季キャンプ1軍メンバーを紹介します。
投手
- 田中将大
- 酒居知史
- 池田隆英
- 引地秀一郎
- 内間拓馬
- 高田萌生
- 菅原秀
- 西口直人
- 池田駿
- 松井裕樹
- 岸孝之
- 森原康平
- 則本昂大
- 涌井秀章
- 釜田佳直
- 牧田和久
- アラン・ブセニッツ
- 渡邊佑樹
- 津留崎大成
- 瀧中瞭太
- 辛島航
- 寺岡寛治
- 早川隆久
- 高田孝一
- 藤井聖
捕手
- 田中貴也
- 石原彪
- 太田光
- 下妻貴寛
内野手
- 渡邊佳明
- 村林一輝
- 小深田大翔
- 浅村栄斗
- 茂木栄五郎
- 鈴木大地
- 黒川史陽
- 銀次
外野手
- 武藤敦貴
- 辰巳涼介
- 田中和基
- 島内宏明
- 小郷裕哉
- 和田恋
2軍メンバーの紹介をします。
投手
- 内星龍
- 森雄大
- 王彦程
- 則本佳樹
- 小峯新陸
- 石田駿
- 藤平尚真
- 弓削隼人
- 宋家豪
- 福森耀真
- 鈴木翔天
- 石橋良太
- 佐藤智輝
- 福山博之
- 塩見貴洋
- 安樂智大
- 福井優也
捕手
- 江川侑斗
- 水上桂
- 堀内謙伍
- 足立祐一
内野手
- 入江大樹
- 吉持亮汰
- 山崎真彰
- 澤野聖悠
- 藤田一也
- 山崎剛
- 内田靖人
外野手
- 岡島豪郎
- 岩見雅紀
- 下水流昂
今シーズンの東北楽天ゴールデンイーグルスのニュースと言えば、なんと言っても田中将大の復帰でしょう。
まだまだメジャーでも通用する実力がありながら楽天に帰ってきた事は、嬉しいの一言です。
そして気が付けば、涌井、則本、松井、岸、牧田など、かなり投手陣が充実している事に気がつきました。
あとは点を取る方が頑張るだけですが、シーズンをどんなメンバーで戦っていくのか気になりますよね。
というわけで、ポジションごとに予想していきます。
捕手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 2 | 太田光 |
2 | 67 | 下妻貴寛 |
楽天のキャッチャーと言えば、嶋のイメージが残っていて、なかなか固定出来ていませんが、今のところファーストチョイスは太田になるでしょう。
このポジションは不安が残るポジションですので、競争を期待したいです。
楽天・太田光の神フレーミング
もうフレーミングに文句ないよな太田光。フレーミングは球界トップレベルでしょ。ナチュラル、スムーズ、柔らかい。
— マーカス・鷺ヌーマン (@L_CHC_HOU_16019) July 5, 2020
一塁手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 33 | 銀次 |
2 | 7 | 鈴木大地 |
3 | 9 | B・ディクソン |
ファーストは銀次で予想します。
やはり、ベストナインもゴールデングラブも経験済みのベテランの力は、特に不安定なシーズン当初は重要だと思います。
当然、新外国人選手のディクソンには期待はしますが、今のところ実力が未知数ですので、3番手候補です。
楽天銀次 通算1000安打達成です pic.twitter.com/A4xTMFzt3m
— コウ#41 (@dra_asao41) June 9, 2019
二塁手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 3 | 浅村栄斗 |
2 | 0 | 小深田 大翔 |
セカンドは浅村で決まりです。
3年連続30本塁打以上打っていて、昨年は本塁打王のタイトルも獲得し、今の楽天の主力の一人になっています。
浅村のバックアッパーとして小深田という使い方でしょう。
モイネロから逆転2ラン打った浅村栄斗様ってやっぱ神だよな。 pic.twitter.com/HQjPMrlMe3
— ぺーしゅん (@pei_shun311) November 21, 2020
三塁手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 7 | 鈴木大地 |
2 | 5 | 茂木 栄五郎 |
サードの本命は鈴木で予想します。
コンスタントに数字を残せる選手ですので、ファーストチョイスになるでしょう。
また、打線の組み方によって、茂木が入る事もあるかなという予想です。
ただ、個人的には、このポジションは、長打力があって、打率3割本塁打30本は狙えチームの顔になるくらいの選手が欲しいと思います。
鈴木大地
楽天移籍後初ホームラン!
2ランで一気に逆転! pic.twitter.com/o4Fg5ydp9e— Ewing (@E__wing) March 7, 2020
遊撃手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 0 | 小深田大翔 |
2 | 5 | 茂木栄五郎 |
ショートのファーストチョイスは小深田と予想。
ただ、このポジションも打線の組み方によっては、茂木が入る事もありそう。
こう見ると、楽天の内野手は複数ポジションを守れる選手が多くて、監督としてはありがたい話でしょうね。
それでも今年は、戦力の上積みが欲しいところです。
若手の成長に期待です!
小深田大翔のバットコントロール&好走塁 pic.twitter.com/LgDcdlGKXF
— オッチゃん (@occhieagles) March 14, 2020
左翼手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 35 | 島内宏明 |
新加入選手を見ていると、このポジションに新しく入ってきていないので、島内がレギュラーで間違いないでしょう。
逆にポジションを奪う選手が出て来る事に期待したいですね。
本来ならオコエ辺りがレギュラー争いをしていて欲しいですが、もったいない話です。
楽天・島内、満塁ホームラン#rakuteneagles pic.twitter.com/weQXntOH8M
— かずや (@kazuya123xx) February 16, 2020
中堅手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 8 | 辰巳涼介 |
2 | 25 | 田中和基 |
コンデションが良ければセンターは辰巳と予想します。
田中でも守備含め遜色ありませんが、打線との兼ね合いもありファーストチョイスは辰巳になるでしょう。
守備は間違いないので、今年は打力の向上に期待したいです。
楽天ドラ1・辰巳涼介 ツーランHR pic.twitter.com/ZgQQmE6KOX
— けゐよー (@kkys_16) February 24, 2019
右翼手
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 25 | 田中和基 |
2 | 51 | 小郷裕哉 |
3 | 12 | R・カスティーヨ |
打線の事も考えると、田中がファーストチョイスになるでしょう。
個人的には、3年目の小郷に期待したいです。
今年のブレイク候補の1人と見ています。
同期入団の辰巳に負けたくは無いでしょうね。
その他、新外国人選手のカスティーヨも考えられますが、メジャーでの実績も、実力を判断できるほど無いので、実際にプレーを見てからという事になるでしょう。
これはだいぶ衝撃あるな
田中和基、ナイスガッツ pic.twitter.com/zloxG8jvLt— sky@アフロ猪狩 (@sorarakuten) September 23, 2020
打順予想
打順 | 背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | 0 | セカンド | 小深田大翔 |
2 | 7 | サード | 鈴木大地 |
3 | 35 | レフト | 島内宏明 |
4 | 3 | DH | 浅村栄斗 |
5 | 5 | ショート |
茂木栄五郎 |
6 | 33 | ファースト | 銀次 |
7 | 25 | ライト | 田中和基 |
8 | 8 | センター | 辰巳涼介 |
9 | 2 |
キャッチャー | 太田光 |
ざっとこんな感じで予想しました。
外国人選手は、開幕に間に合わないと思いますので、オール日本人オーダーです、
1番は出塁率を考慮して小深田を選択、茂木もあり得ます。
2番は繋げる選手を置きたいので、鈴木にします。
2番に茂木もありですね。
3番は安定感のある島内。
4番はもちろんホームラン王となった浅村。
5番にキャプテンの茂木。
6番が東北魂、銀次(震災から10年の節目の年で輝いてくれるはずです)。
7番田中、8番辰巳、9番太田でチャンスを作って、上位に繋げるイメージです。
開幕ローテーション予想
順位 | 背番号 | 選手名 |
1 | 16 | 涌井秀章 |
2 | 18 | 田中将大 |
3 | 11 | 岸孝之 |
4 | 14 | 則本昂大 |
5 | 21 | 早川 隆久 |
6 | 58 | 辛島航 |
開幕戦と第2戦は、既に石井監督が明言している通り涌井と田中です。
3番手は昨年一度も負けていない岸でしょうか。
そうなると4番手は、昨年個人の成績としては負け越してしまいましたが、エース級の投手である事は間違いない則本。
この4本柱は確定しているとして、5番手以降ですが、4本柱が全員右投げですので、左腕が入ると考えられ、その点で一番注目を浴びているのが昨年のドラフト1位ルーキーの早川。
早稲田大学で通算14勝の即戦力ルーキーですが、監督が同じ左腕だったという事で、いい球団に入ったのではないでしょうか。
逆に入団12年目のシーズンで、コンスタントに登板している辛島も計算できると思いますので、シーズンのスタートはこのローテーションと予想します。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「楽天イーグルス2021開幕戦スタメン(打順・ポジション)予想!ピッチャーのローテーションもまとめ!」と題してお伝えしました。
選手を予想していて感じたことは、なんと言ってもメジャー帰りの田中将大が注目ですが、あの震災から10年の節目の年に何かが起こる予感がします。
そういう意味では東北楽天ゴールデンイーグルスのファン以外にも注目されるシーズンになりそうです。
今年もプロ野球から目が離せない!
他球団の開幕スタメン予想を確認したい方はこちら
セ・リーグ
パ・リーグ
いつもありがとうございます
コメント